OCM一級建築士事務所
 

2007年05月


  2007年5月31日(木)   auto
駅のホームからおばちゃんの姿が消えた

売れ筋であり僕は絶対に読まなかろうその本達は真新しい機械の中でなんとも言えないムンムンとした艶かしさを醸し出している

               §

午後、2年生のインテリアデザイン専攻の合評会に参加する。
佐藤しげるさんの授業。

人数が少ないので、じっくりと学生達と対峙することができた。

来週から僕の授業がはじまる。
今度はとっぷりと「自由」に悩み苦しんでもらおうと謀っているSな講師。
▲top

  2007年5月30日(水)   MINKA
午後、「上尾の家」現場へ。
やはり雨、もうすっかり“雨男”の名をほしいままに。

あと半月で竣工、職人さん達の労をねぎらう。

                    §

写真:どこかの観光地の「民家」ではありません。
OCM設計のMINKA「HOUSE IN AGEO」です。

内、外ともに真壁
妙な空隙のない
ハリボテでない
ある意味マッシヴな建築
▲top

  2007年5月30日(水)   足早に欧米化が進むOCM
朝めし。

今週のパテは、先週の反省から、合挽き肉とし、塩け多めの、バジル勝ちで、固めに仕上げてもらった。

“パテ・エッグ・マフィン”
“半ハッシュド・ポテト”
“オニオン・シータケ・スープ”
“ミルク・ティー”

▲top

  2007年5月29日(火)   ウッカリ登校
朝、ソラマメ飯を食べ、ソラマメおむすびを握って、水筒にお茶を入れ、水色のTシャツを着て、水色の靴をはいて、いつものように学校へ行ったら、休みだった。

何とも恥ずかしいのだが、何というかその、来てはいけないわけでもないし、悪いことをしているわけでもないので、妙な気分。

学校側の人に随分と恐縮されてしまった……。

                §

なんともポッカリできた時間に、幸福感を感じながら、床拭きをしたりして、もう一度朝を仕切り直す。

現場の連絡・調整事項を整理し、リフォームのパースや、物干金物の原寸図などを作成し、一日が終わる。
▲top

  2007年5月28日(月)   inspection
午後一番で、「下総中山の家」中間検査。
ちょっとタイミングが早すぎたみたいで、幾ばくかの追加写真を求められたが、無事に終了。

もちろん“青い空”は、検査対象外。

                  §

機嫌がいいので、ついつい駅前のアイサダというスーパーで、ソラマメ、とうもろこし、ミョウガ、播州素麺を買いこんでしまう。

(明日の朝メシはソラマメご飯にしよう……)
▲top

  2007年5月28日(月)   suicide by hanging
晩メシ、ソラマメをニンニクとオリーブオイルとタイムでグリルした。
皮が、なんともイイ具合に剥けて、くちゃくちゃした食感がたまらなく旨かった。

                §

「この日記に食べ物の話(研究)が多いのは、皇室が、ナマズや野鳥、植物の研究をしたりしてるのと同じ意味を持っている。」

                §

「ニッポンは“毎日80人が自殺する国”になってしまったことを忘れないほうがいい。」
▲top

  2007年5月27日(日)   1%
朝、散歩。
短パンをはいて、アリス川の宮公園、麻布、広尾ガーデンヒルズあたりを。

午後、仕事、小さな解決をいくつかすませ、民家リフォームのプランニングなど。

               §

夜、卒業生のJ君来所。

インテリアデザイン会社大手のN工藝社の就職試験を受けて、3000人中300人には残ったが、2次面接で、30人には残れなかったとのこと。

1%。

合格したほとんどが、美大系の大学院生だったという。

皆、何のために大学院に行くかとか、学校推薦があるとか、学閥があるとか、そういった社会のズルイ構造について教えてあげる。

連れ合いに、バンバンピザを焼いてもらい、腹を満たしてあげながら、「その構造を知った上で、これからそいつら(僕も含め)と闘っていかねばならない」ことも教えてあげた。
▲top

  2007年5月27日(日)   pizzeria ocm
▲top

  2007年5月26日(土)   小役人
人づてに、建築関連の情報を聞く。
今年から、確認申請業務が大変なことになりそう、とのこと。

いろいろ聞き出してみるとつまりは

「そうですねえ、確認申請図面がいわば“竣工図”のような状態であることを望まれるのではないでしょうか……」

らしい。

代願も増え、さらにはフリーの小役人、申請図面屋などといった商売が増えそうな予感。

建前上、法律は民意(つまりはあなた)の意向によってつくられているのだから、もちろん文句は言えない。従うだけだ。
▲top

  2007年5月25日(金)   雨メトロ
四月中旬に提案した目黒近辺の家は、成就せず。
理由は
「もっと安くやってくれるところが身内からあらわれました」
とのこと。

やむをえない。

               §

「太東崎の別荘」はペンディング中。
理由は「土地絡みの複雑な」はなし。

やむをえない。
               §

午前、出講、そのあと某市役所へ中間検査の申請。

夜、来客の予定。新しい企て、などの打ち合わせ。
▲top

  2007年5月24日(木)   パテ-パン
15:00 ちょっと腹の虫養いに

つくりおきしているパテ・ド・カンパーニュ(というらしい)を一切れ切って、その上に、トマト、オリーブ、チーズ、マヨネーズ、ケチャップ、胡椒などを少量づつ載せて、オーブンで焼く。

別に焼いたマフィンに挟んで食べる。

美味。
▲top

  2007年5月23日(水)   de-ai
であいは  いろんなところにある
▲top

  2007年5月23日(水)   あさ-めし
あさは めしをたべよう
▲top

  2007年5月23日(水)   はれ-はし
はれたひ はしをほそう
▲top

  2007年5月23日(水)   らく-がき
らくがきを しよう
▲top

  2007年5月21日(月)   エドナ
湿度35%、晴れ、異様にすがすがしく、体調もすこぶる良い。
朝の洗濯物が、午には乾く、すばらしい。

昨晩の焼豚は、完璧。しかし、このままオーヴンプロジェクトを続けると、確実に食い倒れるので、ちょっと、忘れることにし、もとの粗食へ戻る。

                 §

江戸菜の浅漬けをつくる。シャキシャキ感がたまらない。
きゅうりの糠付けも、気温が上がってきたので、具合がいい。

                 §

「日経アーキテクチュア」で隔号連載している「ココロニシミル巨匠の名言」の評判がいいそうだ。 うれしい。 

公称5万部らしいので、ぞくぞくする。

▲top

  2007年5月20日(日)   pizzeria OCM
朝、ピザを再チャレンジしてもらう。
成功!クリスピー過ぎる程、クリスピー。

このままオーヴンプロジェクトで食べ続けると、大変なことになりそうなので、歩く。
歩きながらも、計りやヘラなど今度はケーキ用品などのオーヴングッズを買う。

                   §

夕方、僕も何かつくりたい、と、タラの香草焼みたいなものをつくるが、別にフライパンでやっても変わらないようなものになってしまい、へこむ。

再試、と、ブタロースで、焼豚を今、つくっている……。
成功しろ……。

                   §

なんとかステーションとか、ウイ〜とか、たぶん、オーヴンと同じくらいの値段。
ゲームなんてやんないで、みんな料理で遊べばいいいのに……と思う。
▲top

  2007年5月19日(土)   耐熱ガラス容器事情にくわしい
朝からオーヴンプロジェクト。
広尾のfob coop にpyrexを買いに行こうとすると、昨日より臨時休業中。
ならばラフォーレ原宿にと行くと、もう店はない。
やむなく、外苑の方まで歩く。

結局は、通りすがりの荒物屋さんで、箱型のpyrexを買ったり、紀伊国屋で、ピザ・クラフトの粉を買ったり。

                  §

夜、連れ合いが、ピザの生地を練るため、バンバンやりながらピザをつくるが、ピザストーン貼り付いてしまい、失敗……。
具はおいしかったのだが……。

もう一品、パテドカンパーニュというカタカナのものをつくってくれたので、それを冷やして、へこんだまま、寝る。
▲top

  2007年5月18日(金)   デロンギ元年
朝から出講。

午過ぎ、帰ると、オーブンが届く。
せっかく、絶妙な寸法で、スチール棚の中に、場所をつくりだしたのだが、熱がすごい。
(断熱工事が必要か……)などと思いながら、やっぱり配置の転換が必要と感じる。

連れ合いに、おいしい、手のコンだオーブン料理をつくってもらい、夜が更けた……。

新たなスチール棚、ネットで発注。
▲top

  2007年5月17日(木)   らんしど
終日、事務所ニテ作業。
夜、ゆっくりしようと思っていると、二年生のナカノ君、クロコ君、ツハさんが遊びに来る。

僕にとっては、学生も“クライアント”なので、手厚くもてなす。

                  §

たまたま読んでいた本の中の、一節。

「前川さんは、奈良市に住んでいたころ、電話をきらって持たなかった。さらには、夏はしごとをされなかった。およそ世俗的ではなく、晴れがましいことがきらいだった。
といって隠者ではない。
隠者であることじたい、すでに行動的で、そういうこともわずらわしい。」

御意(ギョイ)
▲top

  2007年5月16日(水)   色めがね
朝から若干hangover気味。

午前、「下総中山の家」現場。
あじさいできつねうどんを食べて、午後「上尾の家」現場へ。

外に出ると花粉症(たぶんブタクサ)で、鼻がむずがゆい。

                  §

夜、斉藤硝子店のサイト−さんと、打ち合わせ。
打合せはそこそこに、僕の写真等をみてもらいながら、飲む。

サイト−氏曰く
「大島の写真は、色、ダネ」と。

なるほど、そうなのか……人の意見は、とっても大事だ。

ちょっと意識してみよう……。
▲top

  2007年5月15日(火)   スーパーカー
朝、出講。
今は一年生に、人物などのラフスケッチなどのトレーニングをしてもらっているが、最近気付いたこと、皆“自動車の絵が全然描けない”。
ためしに、自転車とかバイクもやってみたが、全然描けない。

毎日毎日みているのに、やっぱり、自動車とは、そんな存在になっているのだなと実感。

僕たちは、スーパーカー世代でもあるので、子供の頃は写真やプラモデル、ミニカーで毎日車を隅々までながめ、撫でまわし、嘗めまわし、そしてノートの端に、テスト用紙の裏に落書きをしたもんだ。

マンガの上手な人は人気者だった。

そんな時代はもう終わったらしい。

                  §

夜、三軒茶屋heaven's doorへ。連れ合いのライブ。
若い学生を無理矢理二人連行して、ナマの刺激を味わせる。
▲top

  2007年5月14日(月)   オーブン戦
朝夕と、某役所へ二往復。
無事任務終了。

                 §

電話で友達のインテリアデザイナーより 
「築15年の建物の改装してて、天井開けたらアスベストみたいになってるんだけど
これって、アスベスト?教えて建築ツウ!」

建築ツウ曰く
「それはロックウール吹き付けという鉄骨の耐火被覆です。アスベストほどではないけど、やっぱり吸込むとカラダによくないので、いじらないほうがいいでしょう。」

                §

夜、ネットでオーブンを注文した。
今週末は、たぶん、オーブン祭り。

「オーブンを買いました。“何を”丸ごと焼けばいいですか? 教えて建築ツウ!」


(次は造り付けの鉄板がほしい……)
▲top

  2007年5月13日(日)   すはま
午後、知人よりの依頼でちょっと作業。
「教えて建築ツウ!困ってます!違法建築の処理の仕方……」

現場を検証し、役所に提出用の「始末書」の文面を作成して、添付書類を整える。

設計者でも、施工者でもない“検証人”としての仕事、深い世界だ……。

                §

先日、ミッドタウンに行った。
白いお皿が欲しいとおもって、みてまわったが、最近のものは華奢で、僕の欲しい、肉厚のボーンチャイナなんて、どこにも置いていなかったので、あきらめた。

アンドー建築と、庭を散策。

この、彫刻はとても好きだ。
(ブツゾーの内部が、こうなっていたらかっこいいのに……などとブツブツ)

庭園は、陸と水の際は州浜などで処理した方がいい、とか、妙に勢いのいい水の流れ方に違和感を感じた。
▲top

  2007年5月12日(土)   
朝から駒沢公園まで、vespaで行き、大小のゴムボールで遊ぶ。
節々が凝り固まっているようなので、ほぐす。

バスケ、サッカー、バレー、投球……などのマネッコ・クロストレーニング。

腹を空かして恵比寿にあるd’oroで、ピザとスパゲッティーニを食べる。

                  §

ふき。
季節のせいか、旨い、ついつい買ってしまう。
愛知県のふき、葉っぱまでついていてひょろひょろと長い。
さっと茹でたあと、皮を剥くのが楽しい。なんというのかその翡翠色の結晶のような茎に魅入られ、匂っても魅入られ、食べても魅入られる。

いんげん。
最近高い、かつ、最近のいんげんは“スジ”がなくなっている。スジを取ろうとヘタの部分をプリッとやってシュッとスジが剥けると気持がいいのに、そのスジが、最近、ない……ポキっとヘタが折れて終わり、つまらない(品種改良されちまったな……)。

                 §

『日経アーキテクチュア』2007-5-14号 月一連載「ココロニシミル巨匠の名言」
今回はレム・クールハースです。
▲top

  2007年5月11日(金)   
午前中出講。

午後、街を流している粗大ゴミやさんをつかまえて、i-Mac三台とプリンター一台をひきとってもらう。

廃コンピューターストレスからは開放され、部屋もひろくなった。
しかし、外付けCD-R焼き器を買ったのに、なぜか使えないので、やっぱり、そろそろ、最新型のMacを買わねばならないのか……という境地に行きつく。
▲top

  2007年5月9日(水)   きんぎょ
じりじりと太陽が照りつける。
早くも顔が小麦色……ではなく、どす黒くなってきた。

午前、「下総中山の家」現場。
大工さんが化粧垂木と建具の納まりの部分で、原寸の“模型”をつくってくれていた。
いわばモックアップだな、贅沢だな……。
大工さんの心意気を感じる。

午後「上尾の家」現場。
外壁のしっくい塗がはじまろうとしていた。
漆喰とは本来石灰(せっかい)のこと。
せっかいせっかいせっかい……しっくい。

                 §

夜、佐々木アキラ君が「店鋪の工事費概算見積の方法について教えて!建築ツウ!」と、やってきたので、教えてあげる。

今度、29才の設計事務所勤務の若者が「29才になりました。そろそろ別の生き方を考えようと思っています。教えて建築ツウ!」とやってくることになっている。

本の中だけではない……日々が、“生(ナマ)建築ツウ”。
▲top

  2007年5月8日(火)   豆腐
男前豆腐店の「風に吹かれてジョニー」に、万能ネギ、ミョウガ、「下総中山の家」の施主にいただいた山椒勝ちの七味に、大東食研の「土佐一本〆」をぶっかけて。
▲top

  2007年5月8日(火)   白和え
白ゴマを炒り、その“ゴマをすり”、「風に吹かれてジョニー」をちょびっと入れて、インゲンを塩茹でして入れて、冷蔵庫で冷やしたもので白和えにして、先日京都で買った山椒ちりめんをまぶしたもの。
▲top

  2007年5月8日(火)   アスパラvsトーアロードデリカテッセン
アスパラガスを茹でてから“根元にスジのないことを確認し”冷蔵庫で冷やし、塩、コショー、オリーブで和えて、先日、神戸元町のトーアロード・デリカテッセンで買った塩ハムを和えたもの。

                 §

あたり前につくった食べ物は、旨くて美しい。

旅にでると、恐ろしくB級フードを欲するが、日頃は、こんなもんだ。
▲top

  2007年5月6日(日)   明石、神戸、京都
朝、明石の家にて、朝食をとり、リフォームの打合せを少々。

その後車で魚住の茨木酒造さんへおじゃまする。

築160年以上経つ酒蔵を案内していただき、川を挟んだところにあるこれも築100年の自宅を拝見。リフォームというより、“プチ民家再生”なお仕事の打ち合わせ。

仕事を終え、明石へ。
さっそく「いづも」にて玉子焼きとビール(ここは明石なので明石焼きとはいわない)。
そのあと、またいつもの通り魚の棚(ウォンタナ)にて、生タコや、はも、あなごなどをひやかし、電車に乗って神戸へ。

神戸駅を降り、高架下を「元町」「三ノ宮」まで歩き、トアロードデリカテッセンでおみやげのソーセージを買ったり、連れ合いの実家に配送したり。

今度はセンター街、元町商店街の方を花隈あたりまで歩く。雨が降っていても、これだけ傘なしで歩ける街は、なんともありがたい。

花隈の「もっこす」にてラーメンを食べ、(もうだめだ……)と新快速にのり、京都へ。

京都駅のデパ地下で、“すぐき”の漬け物や山椒ちりめんなどをおみやげに買い、18:00過ぎの新幹線に乗り東京へ戻る……。

                  §

偽色カメラで147枚
Caplioにて139枚
合計286枚の写真を撮った。
▲top

  2007年5月5日(土)   播州へ
朝、APAホテルを後にし、四条大宮へ。
HATTORY(はっとり?)COFFEにて、モーニングを食べ、ランデン(京福電車嵐山線)に乗って「太秦」へ。

広隆寺にて、あこがれの「弥勒菩薩半跏思惟像」を拝む。美しい……。
また特別拝観で夢殿形式の八角円堂の「桂宮院本堂」を観る。美しい……。

またランデンに乗り「嵐山」へ。
野宮神社あたりの竹林を彷徨う。

化野念仏寺まで行きたかったが、そろそろ播磨(兵庫県西南部)の方へ戻らねばならないので、バスに乗り、「京都駅」へ。
新幹線に乗りビールとカマボコをつまみながら「西明石」へ。

母の迎えを受け、明石の家にて昼食。
八海山4合瓶を一本あける。

夕方、東加古川の旧友のお宅へ。
「魔王」を飲みながら、高校、予備校時代のはなしに花をさかせる。

そのまま夜が更け、車で明石まで送ってもらう。
▲top

  2007年5月4日(金)   京都に遊ぶ
朝、のぞみに乗って京都へ。
のぞみの中で、つくってきた塩コブと焼きタラコのオニギリを食べる。
10時半には京都に到着。
とりあえず反対側のホームに行ってサンドイッチを買う。
しかしサンドイッチをリュックにつめたまま、新福彩館で真っ黒なラーメンを食べ、食への誘惑を断ち切る。

三十三間堂まで歩き、「十一面千手千眼観世音」を「おん ばさら だるま きり そわか ……」と拝む。

新熊野神社まで歩き、技芸の上達を願い、「京阪東福寺駅」まで歩く。

一路「宇治」の平等院鳳凰堂へ。
本堂拝観は整理券制になっていて一時間以上時間があるので、鳳翔館の裏でこっそりサンドイッチを食べる。
ようやく堂内へ、「阿弥陀如来」と、その廻りをふわふわ雲に乗って飛ぶ52体の「雲中供養菩薩像」を拝む。

宇治川を渡り「宇治上神社」へ。

▲top

  2007年5月4日(金)   還俗
日射しが強く歩き疲れたので、三条まで電車に乗り、還俗することにする。

レトロな建物が、オシャレに改装されている三条通りあたりを、烏丸通りまでうろうろし、そのまま錦市場を通って寺町通り、新京極あたりへ。

いろいろ食べたいものがあるので、全部食べることにした。

「京極スタンド」にて、ビール、冷酒、イカフライ、タコの天ぷら……。

高瀬川沿いの「たこ入道」にて熱燗と明石焼き、タケノコ煮、木の芽の白和えなど……。

名前を忘れたお好み焼き屋でお好み焼きとネギ焼き……。
(もうだめだ……)とうなりながら、タクシーを拾い、今話題のAPAホテルへ。
▲top

  2007年5月2日(水)   スーパースターになれなくて♪
午後「上尾の家」現場。
そろそろ“きまり”出した。そう、佳境の一歩手前って感じ。

現場監督さんには厳しいことを言ってきたが、今日は、その甲斐あってか、僕の理想とする「あんまり打合せのすることのない」素敵な監理の日であった。

嵐の前の静けさか……。

それでも“間違い”はあるので、みてまわる。
「誰でも間違いはあるさ」とか「人間だもの」とかいった言葉が、今のところ僕の天敵である。それが言えないところが、苦しいが、それでお金をもらっている仕事。

現場で、気分次第で設計変更するような“建築士”さんの話をいまだによく聞く。少し、うらやましいと思うし、早くそんな“エライ”人になりたいもんだ……と思いつつ、きっとなれないと思う。
▲top

  2007年5月1日(火)   散歩する脳ミソ
雨が降ったりやんだり。

                §

MacのiBookの方をOSXにしようと。
何かインストールしなければいけないのかと思うと、はじめから入っていた。すぐにOSXになって、何かと設定をしたりしていると、やれフラッシュが入っていないとか、解凍のやつも入っていないとか、何かとめんどくさいことがわかって、やめた。

またOS9.2に戻した……。

コンピューターストレス……。

写真は谷保天満宮にうろうろしている、“野生”の“ニワトリ”という、自己矛盾をはらんだ、素敵なやつ。
▲top
 
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-7-2 エビスオークビル2-33 TEL/FAX 03-3441-3499 E-mail oshima@ocm2000.com
Copyright (C) OCM一級建築士事務所 All rights reserved.