OCM一級建築士事務所
 


質問一覧
> 設計料はどうやって決めるのですか?
> 設計料はどのように支払えば良いのですか?
> 設計契約を締結しないと、プランを提案してもらえないのですか?
> 依頼したらどれぐらいで家は建つのですか?
> 設計期間が延びる事はありますか?
> 契約後はどのように打ち合わせを進めればよいのですか?
> 契約後、設計の内容について納得がいかず、契約を解消したい場合は?
> 工事業者はどうやって決定するのですか?
> 設計する住宅の平均的な工事費を教えて下さい。
> 実施設計終了後、大幅に予算がオーバーすることはありますか?
> 同じ設計なのに、工務店によって見積金額が違うのはなぜですか?
> 身内から衛生器具等が安く手にはいるのですが支給しても良いのですか?
> 設計者は監理で現場にどれくらい行かれるのですか?
> 地鎮祭とは何ですか?また、やらなくてはならないのですか?
> 地鎮祭の費用はいくらくらいですか?
> 上棟式とは何ですか?また、やらなくてはならないのですか?
> 上棟式の準備はどうすればよいのでしょうか?
> 上棟式の御祝儀はどうすればよいのですか?
> 完成した時に契約より工事費が超過していることはありますか?
> 工事中、現場に入ってもいいのですか?
△TOP

設計料はどうやって決めるのですか?
一般的には工事費×何%という考え方が多いですが、工事費が高くても安くても設計の労力は変わりませんので、OCMは面積で算定致します。
一般的な住宅の場合、延床面積(坪)×8.5万円程度(税別)と御考え下さい。
また、延床面積が25坪以下の場合でも、最低設計料は¥2.100.000-(税別)とさせていただいております。
△TOP

設計料はどのように支払えば良いのですか?
契約締結時以外は、下記のように出来高払い的な支払い条件となっております。
第1回 契約締結時    10%
第2回 基本設計完了時  15%
第3回 実施設計完了時  40%
第4回 工事請負契約時  10%
第5回 上棟時      15%
第6回 竣工引渡し時   10%
△TOP

設計契約を締結しないと、プランを提案してもらえないのですか?
他の建築家との競合が明らかな場合は10万円にて、1/100程度の平面図、立面図、断面図、スタディー模型を御提案致します。もし、そのまま契約へと移行する場合はその10万円は設計料からさしひかせていただきます。
△TOP

依頼したらどれぐらいで家は建つのですか?
最短で基本設計2ヶ月、実施設計3ヶ月、見積調整1ヶ月、工事期間6ヶ月が最短です。つまり、設計契約されてから12ヵ月後に家が建つと御考え下さい。
△TOP

設計期間が延びる事はありますか?
あります。主にコストが厳しい場合、工務店を選んだり、減額案を作成したりする“見積調整”に時間を要します。
△TOP

契約後はどのように打ち合わせを進めればよいのですか?
月に一回は顔を合わせて打ち合わせを行います。細かいところは随時FAXやメールでやりとり致します。
△TOP

契約後、設計の内容について納得がいかず、契約を解消したい場合は?
それまでの作業の実費を精算していただき、契約を解消致します。
△TOP

工事業者はどうやって決定するのですか?
特定の工務店はありませんので、各地域によって優秀な工務店を紹介致します。最終決定権は建て主側にあります。
△TOP

設計する住宅の平均的な工事費を教えて下さい。
木造の場合80万円/坪、30坪ですと2400万円(税込)が平均的です。
△TOP

実施設計終了後、大幅に予算がオーバーすることはありますか?
基本設計が終了した時に「概算見積」をとります。そして建て主さんの判断を仰ぎ、削るところは削る、増やすところは増やすというやり方で実施設計に入りますので、実施設計ではほぼ目標工事費の約1割程度の超過におさえられます。また工務店によっても1割前後の違いはあります。
△TOP

同じ設計なのに、工務店によって見積金額が違うのはなぜですか?
各工務店の得意、不得意、忙しさ、経費、職人さんの単価、材料の仕入れ方法などに違いがありますので、それが見積金額にあらわれてきます。
△TOP

身内から衛生器具等が安く手にはいるのですが支給しても良いのですか?
経験的に言えば、あまりよくありません。主に責任の所在の問題です。搬入時、保管時に破損した場合、接続部品が足りない場合の負担は誰がするのか、竣工後具合が悪い場合誰が責任を持つのかといったところが不明瞭ですので、長い眼で見れば建て主さんのメリットは少ないと考えます。
△TOP

設計者は監理で現場にどれくらい行かれるのですか?
合計20回くらいです。週に1回程度、技術的な検査や、意匠的な納まり等の指導を行います。
△TOP

地鎮祭とは何ですか?また、やらなくてはならないのですか?
地鎮祭とは「大地はみんなのものであり、家を建てるということは大地に傷をつける、大地の神様に家を安全に建てさせて下さい」とお願いをするニッポン古来の儀式です。科学技術の進んだ現在でもその気持ちを大事にしていただきたいので是非やってください。
△TOP

地鎮祭の費用はいくらくらいですか?
神主さんに来てもらって祝詞をあげてもらいます。また季節の野菜などの若干のお供物が必要なので含めて4〜5万円くらいであると御考えください。
△TOP

上棟式とは何ですか?また、やらなくてはならないのですか?
本来は家の神様をお祭りすることですが、現在は職人さんの労をねぎらい、その後の工事の安全を祈る儀式になっております。建て主が職人さんたちに「顔」をみせることによって、職人さんも「誰の家を建てているのか」しっかり認識することができます。労をねぎらい、挨拶し、気持ちを表すことで職人さんたちはより良い仕事をしようと心掛けることができます。
△TOP

上棟式の準備はどうすればよいのでしょうか?
上棟の日の4時頃には「棟」があがりますので、建て主さんはお酒やビールちょっとした料理などを御用意ください。感じとしては「お花見」のような感じでいいと思います。しかし、ほとんどの方は車でこられておりますのであまりお酒は飲まれません。お土産用のビールやお酒を用意しておくのも一つの手です。
△TOP

上棟式の御祝儀はどうすればよいのですか?
やはり職人さんはもらえるとうれしいものです。しかし、10人程度職人さんが来られますので建て主の負担も考慮せねばなりません。気持ち程度で一人五千円程度包めばよろしいかと思います。
△TOP

完成した時に契約より工事費が超過していることはありますか?
ほとんどありません。工事契約内容通りに工事を行います。しかし、工事中に建て主さんからでる追加・変更の御要望に対してはどんな些細なものでも見積もりをとらせていただいて、建て主のご了承を得た後に現場に指示致しますので、その分の追加・変更費は発生すると御考え下さい。
△TOP

工事中、現場に入ってもいいのですか?
設計者立ち会いのもとであれば構いません。現場は竣工・引渡しまで工務店の管理下におかれておりますので、基本的には自由に出入りすることはできません。事故や作業効率の低下を防ぐためですので、御理解下さい。
△TOP

〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-19-7 TEL/FAX 03-3864-1580 

E-mail oshima@ocm2000.com
Copyright (C) OCM一級建築士事務所 All rights reserved.