[編集]
2010年3月

  2010年3月31日(水)   
「大井松田の家(2009)」をアップしました。
http://ocm2000.exblog.jp/i6/
▲top

  2010年3月30日(火)   
「鶴ヶ島の家」写真をアップしました。
http://ocm2000.exblog.jp/
▲top

  2010年3月26日(金)   
新しいocm blogを、鋭意製作中です。
▲top

  2010年3月25日(木)   
「性と宗教と暴力」

そもそも建築とは「性と宗教と暴力」の賞賛であり、発露であった。
近代以降、「性と宗教と暴力」は隠蔽され、建築もそれに従ったが、あくまでもそれは隠蔽である。

隠蔽されるとともに「性と宗教と暴力」は脚色され、増幅され、エンターテーメントとなり、ビジネスとなった。写真、映画、文学、報道において、繰り返し描かれた。

政治は宗教の一変種で、経済は暴力の合法化

               §

「美しさというものに、差別という回路を通すことによって、性と宗教と暴力が増幅されて出てくる」『紀州ー新宮ー』中上健次(小学館文庫)
▲top

  2010年3月24日(水)   
5年おきくらいには、潮の変わり目を、読まねばと……いろいろ画策。
ホームページも更新していないが、いろいろ思案中。

5年前は、スタッフを雇うことをやめ、すべて独りではじめ、ホームページも新しくした。

そのころよりも、もっと世の動きがは速くなっているが、今は、とりあえず現況認識につとめ、いろいろやってみる。「動画、you tube、twitter、pdf、電子書籍、電子出版、著作権の処理、電子ポートフォリオ、それらの末端機器」

大手を介さず、“勝手に”何かを発信する可能性が、ますます高まってくると感じる。

自分の好みでなく、変わっていく人々の末端機器に合わせることが肝要……とぶつぶつ。
▲top

  2010年3月22日(月)   
午から「大井松田の家(2009)」にて、某誌の付録DVD撮影。
K2も、建物を解説したりしながら、出演。

5月後半発売予定。楽しみだ。

終了後、おいしいお食事をお酒をいただき、お風呂に入り、日が暮れ、夜がふけ、21過ぎ、おいとまをする。

写真、OCMチルドレンたちのレゴブロックでつくってみた。
ちなみにK2は、安価な国産ダイヤブロックで育った。
▲top

  2010年3月20日(土)   
「そこだ。」とゲェテは言つた、「同じものはわれわれを落着かせる、が、矛盾こそわれわれを生産的にするものだ。」
「ゲェテとの對話」エッケルマン(岩波書店)

               §

西へ、東へ、彷徨う。

▲top

  2010年3月18日(木)   
「ふつ、」とゲェテは笑いながら言つた、「われわれが若い女を好くのは頭のよさとはまるで別なもののせいだ。女の美しさ、若さ、おどけたところ、心の置けないこと、気立て、短所、気まぐれ、その他言い表せないことを愛しはするが、女の頭のよさを愛しはしない。」
「ゲェテとの對話」エッケルマン(岩波書店)

              §

春がウララなので、隅田川の船に乗る。 江戸への義理。
▲top

  2010年3月17日(水)   
夕方、菓子折りを持って、本郷へ。
1月の滝澤さんにひきつづき、「建築ツウの建築家表敬訪問シーリーズ#2」として石井さんの事務所を訪問。

事務所でコーヒーをいただいた後、谷中の方まで歩き、石井さんおすすめの「あかしや」を訪ねたが、あいにくお休み。

そのまま日暮里まで歩き、K2おすすめの「いづみや」で閉店まで歓談する。

写真:石井サンの事務所の本棚、ヴェンチューリの「建築の多様性と対立性」があったので、うれしかった。
▲top

  2010年3月16日(火)   
仕事を早く終わらせて、まだ行ったことのないIKEAにでも行こうかと思っていたが、結局行けず。

夕方、小走りしていると恵比寿南のカルピス本社の前あたりでオバチャンに
「あの〜田町と渋谷のバスが通ってる道はどこかいな?」と話しかけられる。
「あのね、そこにね、山手線が通ってててね、それを超えるにはね、ぐるっと駅の方廻るか、あの角を曲がったところの橋を渡るかどっちかしかなくてね……」
「恵比寿4丁目に行きたいんよ」
「じゃあ橋渡ってくださいな」

(走っていたと思ったのに、声をかけられるってことは、走ってなかったのかも……)と、ココロが折れて、走るのをやめ、そのままスーパーマーケットで安いサワラを買って帰る……。

写真:「鶴ヶ島の家(2009)」のpotting shed
▲top

  2010年3月15日(月)   
久しぶりに近所のcasa-camiciaでオーダーシャツをつくった。
……さわやかだ。

そのシャツを着て、朝から建築家。
某雑誌のDVD用の撮影がOCMにて。

13時過ぎに終了し、腹ペコのまま渋谷税務署へ、確定シンコク終了。
兆楽でチャーハンを食べ、エビスにもどる……。
▲top

  2010年3月13日(土)   
天気がよいのに、仕事をためてしまい、外へ出られない
ので「午めし中継」……
▲top

  2010年3月12日(金)   
写真:「鶴ヶ島の家(2009)」、主人のリスニングルームというか、アジト。
この間行ったら、もらっていただいたK2のCDがあったので不思議な気分がした。

設計の仕事が全て終わったあと、全てのCDを主人にもらったいただき、設計者の全ての音楽的脳みそをさらけだした。おそらく「何じゃこりゃ?大島さんはロック数寄と言っていながら、ギターの気配がまったくないではないか!」と苦虫をつぶされたに違いない……。今度説教を受けに行かねば……。

「ハモンドオルガンからロックに入ってしまいました……すみません……まあ、一緒にバンドを組んだんだと思ってください……。」

               §

夕方、小走り、距離ではなく、なんとか一時間は走るふりをしようとするが、なかなか難しい。はじめは息切れ、後半はキンニクがダメ……。

一時間で、一日山を歩き回ったくらいの疲労を得られることを知るに足る。
▲top

  2010年3月11日(木)   
OCM一級建築士事務所/情報開示
うちの所長が「管理建築士講習」を100点満点で修了しました。

              §

昔は「一級建築士」に合格するとすぐに事務所を開けたが、今はその後3年実務して、かつこの「管理建築士講習」に合格しなければならないのです。

すでに事務所を開設しているOCMのような場合も、(アネハでないことを証明するために)「管理建築士講習」を受けないさい、そういう制度。

※いやしかし、100点は気持ちいい(笑)

              §

友人の写真家 渡辺慎一氏が、展覧会をやります。

2010.03.12 (fri) - 03.27 (sat)  展覧会『通学路 Vol.1』
◎参加作家(五十音順)
浅田政志/熊谷隆志/佐々木知子/笹口悦民/鈴木理策/田尾沙織/
竹内裕二/中川正子/中野敬久/松尾修/松岡一哲/横浪修/渡辺慎一

日本全国、47都道府県を網羅する「通学路」の写真集シリーズの第1弾。13県の各出身の写真家により撮り下ろされたそれぞれの「通学路」の写真が一堂に会します。

会場:HAPPA  住所: 東京都目黒区上目黒2-30-6  入場:無料
OPEN:12:00-20:00   URL:http://www.happa.tv/
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/15/022/index.html
http://www.plancton.co.jp/
▲top

  2010年3月10日(水)   
今週は締め切りが三つ。
「散歩系文章」「プレゼンテーション系文章」そして「確定申告」

“せっせと働く”という表現が、ふさわしい。

弱気になり、こっそり渋谷区のホームページをのぞき、「確定申告は日曜日にやって月曜日に出そう……」と締め切りを一個減らす……

夕方、小走り。恵比寿ー中目黒ー大鳥神社ー目黒駅ー恵比寿。
目切坂は勾配がきつくすぐにころがり落ちるので、新道坂でゆっくり降りる。帰りの権野助坂あたりで、やっと小走りっぽくなる。

写真:「鶴ヶ島の家(2009)」のPOTTING SHED内のペンダント
▲top

  2010年3月9日(火)   
「1983年4月13日(金)一応晴れたけど、ちょっとだけ寒かった。なんと神戸YMCA予備校の入学式。4万円もする定期。ジョニー・ウォーカーをファンタレモンで割ったのがうまい。勉強中には飲むなと言われた。……『二十歳の原点』を読んでいる。高野悦子はもうすぐ自殺する。高野悦子ほど孤独ではない。」        大島健二18歳の日記より

              §

OCMチルドレン動向
「鶴ヶ島の家(2009)」の息子さんはどうやら浪人するらしい。
「夙川の家(2001)」の娘さんは、早稲田の建築に進学するらしい。

そういう季節のようだ……。

写真:「鶴ヶ島の家(2009)」
▲top

  2010年3月8日(月)   
午“散歩系ムック本”古い建物の取材で平井へ。もちろんライターとして。
カメラマンの渡辺慎一氏との仕事、勝手知ったる仲、なかなか楽しい。

お風呂のタイル柄が「ラーメン模様」だったのと、渡辺氏が「ラーメン食べたくなった」とおっしゃったのがあいまって、恵比寿にもどり、「前川」で塩ラーメン(¥450)を食べる。

               §

昨日は石井井上建築事務所さんがVICOという名のデザイナーズマンションを設計されたというので見に行った。

いろんな刺激を受け、勉強になった。
「来週呑みましょう」ということで、そそくさと祐天寺を後にする。

                §

「VICO」と聞いて、「Biko」という曲がまっさきに浮かぶ。ピーター・ガブリエル・ヴァージョンでなく、もちろんRobert Wyattヴァージョン……。
▲top

  2010年3月7日(日)   


3/6の「大井松田の家(2009)」です。撮影・編集:大島健二です。
自分がなぜ建築しているのか……新しい、表現の可能性を探っています。
▲top

  2010年3月4日(木)   
朝から、エクスナレッジ社の編集者と、映像系“演出家”の人、来所。
DVDについての打合せ。

いろいろと映像づいている。

               §

夜、ササキアキラ君が、カズオ君をつれてやってきた。ワインを1本あけ、タクシーに乗り、彼が店舗デザインをした「cafe×Eurobar
sen 閃」
へ。ワインを2本空ける。

そのままmomoちゃんのイベントにカメラマンのワタナベ君が来ているというので「MeWe」へ流れる。

夜が更ける……。

写真:源森橋よりみる「東京スカイツーリー1/2」
▲top

  2010年3月3日(水)   
午、15年間気になっていたけど、入ったことのなかったラーメン屋「前川」で、味噌ラーメン(¥480)を食べる。

素晴らしく、やさしい味。

夕方から、動画を編集したり、YouTubeにのせたり、新たなチャレンジ。建築作品の動画もこれから撮ろうとたくらんでいる。「OCMのポートフォリオは、YouTubeにあります……」と言えるように。今後スマートフォンやi-phoneが主流になることは間違いないので。

夜、15年間気になっていたけど、入ったことのなかった呑み屋「菊代」へ(前川の横)。

写真:「鶴ヶ島の家(2009)」踊り場。
▲top

  2010年3月2日(火)   
朝から総武線、平井の民家へ。
編集者さんとともに、散歩系文章の、下見。

          §

夜、ハイミーズの渋谷公演
▲top

  2010年3月1日(月)   
神酒大亮監督、恵比寿「勝手に街アド!」できました。

WEBで見れば、全然、AR(拡張現実)ではないけど、この、妙なゆるい感じがいい。人に言わせれば「定食屋のテレビで流せば」と。

写真:「鶴ヶ島の家(2009)」ガラス器は逆光で、というあたり前の棚
▲top